ソフトバンク株の上場後の動きは?株式市場のゆくえは?2月のIPO予定も

2018年12月新規上場(IPO)のソフトバンク(9434)に新規カバレッジ※が相次いでいる。
(※カバレッジ=適応範囲。証券会社などが企業の株価について示すレーティング、投資判断のこと)

利益相反防止の観点から、新規上場後しばらくは幹事証券からの投資判断付与は回避されるが、その“喪”が明け、各社からアナリストレポートが続出した。概ね投資判断は良好、ターゲットプライスも公開価格(1,500円)以上のものとなっている。(なお証券会社でないモーニングスター、幹事証券でないHSBCがいずれも1,100円目標であることは興味深い)

株価は未だに初値(1,463円)を一度も上回ることができていないが、これらのレポートが初値および公開価格をブレイクする推進力の源となる可能性はある。それにより、数多の投資初心者が資金的にも心理的にも救われれば、株式市場のセンチメントも更に改善しよう。

ソフトバンク以外の、ラクスル(4384)やメルカリ(4385)、RPAホールディングス(6572)といった昨年注目された直近IPO銘柄にも、アナリストカバレッジのスタートした銘柄が散見される。これらが投資対象として機関投資家の視界に入りつつあるということであり、今後の展開が注目される。

2019年の新規上場(IPO)開始

さて2019年、新規上場(IPO)がいよいよ再開する。

現時点(1月30日11時現在)でIPO承認は5件。今年のIPO第1号は、組織マネジメントコンサルティングの識学(7049)。中小企業などのマネジメント層へ企業組織構築の支援をしており、時宜にかなったテーマ性のある企業と言えよう。

クラウド型POSシステムで今流行のサブスクリプションモデルの事業を展開しているスマレジ(4431)にも関心が集まりそうだ。また、フロンティアインターナショナル(7050)は「東京ガールズコレクション」等のイベント企画で個人投資家層に親和性のありそうな業態。

株式市場は昨年末を底に、着実に相場修復が進展している。ただ、1月30日の“サンバイオ・ショック※”で個人投資家のリスク許容度は一気に低下した公算が大きい。今後IPOのブックビルディングや公募の状況に影響が出るか注意を払っておくことが必要だろう。

※サンバイオ・ショックとは
29日の取引終了後、大日本住友製薬とサンバイオは、慢性期脳梗塞を対象として米国で共同開発中の再生細胞医薬品「SB623」が主要評価項目を達成できなかったと発表。翌30日、その影響からバイオ関連株は急落し、マザーズ指数は一時7.5%安、マザーズ指数先物はサーキットブレーカーが発動し、売買が一時停止する事態となった。

IPOスケジュール表

IPOスケジュール表の見方


  1. 「詳細」ボタンにチェックを入れると、詳細画面が開きます
  2. 」をクリックで、企業ホームページへ
  3. 仮条件、公募価格は、価格決定まで決定日を表示
  4. 「OA」はオーバーアロットメントの略
  5. 「MM」はマーケットメイク銘柄の略

[最終更新日]2019/02/27

2/22 識学 (7049・ マザーズ)    
公開株数 公募: 240,000 売出: 139,500
(OA含む)
(OA: 49,500)
仮条件 1,640~1,800円 ブックビルディング期間 2月6日〜2月13日
公募価格
(PERは今期会社計画ベース)
1,800円
(PER 30.0倍)
主幹事 SMBC日興証券
事業内容

独自理論「識学」を使った企業向けのマネジメントコンサルティングが主体。従業員向け研修、識学をベースとしたwebサービスも提供。

調達資金使途

事業拡大のための広告宣伝費、コンサルタント確保のための人件費等に充当予定。

類似企業 シグマクシス(6088)、マネジメントソリューションズ(7033)
2/26 リックソフト (4429・ マザーズ)    
公開株数 公募: 76,900 売出: 217,500
(OA含む)
(OA: 38,400)
仮条件 3,840~4,000円 ブックビルディング期間 2月19日〜2月22日
公募価格
(PERは今期会社計画ベース)
4,000円
(PER 44.4倍)
主幹事 大和証券
事業内容

豪州企業Atlassian Pty Ltd.が開発するプロジェクト管理用ツールをはじめとしたソフトウェア製品のライセンス販売及び導入支援等。

調達資金使途

システムエンジニア採用等に伴う人件費、研究開発費等に充当予定。

類似企業 アルファシステムズ(4719)、ネットワンシステムズ(7518)
2/27 東海ソフト (4430・ 東2)    
公開株数 公募: 580,000 売出: 110,000
(OA含む)
(OA: 90,000)
仮条件 1,410~1,500円 ブックビルディング期間 2月8日〜2月15日
公募価格
(PERは今期会社計画ベース)
1,500円
(PER 14.6倍)
主幹事 野村證券
事業内容

組み込みソフトを主体に、ソフトウェア受託開発及びソフトウェア開発に係る役務提供。

調達資金使途

長期借入金返済、本社設備改修費等に充当予定。

類似企業 エヌアイデイ(2349)、シーアイシー(9692)
2/28 フロンティアインターナショナル (7050・ マザーズ)    
公開株数 公募: 171,600 売出: 713,400
(OA含む)
(OA: 115,400)
仮条件 2,290~2,410円 ブックビルディング期間 2月13日〜2月19日
公募価格
(PERは今期会社計画ベース)
2,410円
(PER 15.0倍)
主幹事 SMBC日興証券
事業内容

イベント・PRや店頭販売等の総合プロモーション事業。過去携わったイベントは東京ガールズコレクション、東京国際映画祭など。

調達資金使途

人材採用に伴う人件費、オフィス増床資金等に充当予定。

類似企業 サニーサイドアップ(2180)、ベクトル(6058)
2/28 スマレジ (4431・ マザーズ)    
公開株数 公募: 1,300,000 売出: 459,500
(OA含む)
(OA: 229,500)
仮条件 1,200~1,370円 ブックビルディング期間 2月13日〜2月19日
公募価格
(PERは今期会社計画ベース)
1,370円
(PER 48.1倍)
主幹事 大和証券
事業内容

飲食店や小売店向けのクラウド型POSシステム「スマレジ」などのアプリの開発及び販売、その他周辺機器の販売。

調達資金使途

スマレジ改良版等のソフト開発費、システム投資資金等に充当予定。

類似企業 日本金銭機械(6418)、エムティーアイ(9438)

免責事項:

このページに掲載されているデータ及び記事など全ての情報については、正確、公正な記述を心がけ、万全を期しておりますが、人為的、システム的、他要因によるミス、エラーなどのため、誤りが混入する可能性があり、その正確性、完全性を保証するものではありません。

このページに記載されている情報は、情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としておりません。これらの情報によって生じたいかなる損害についても、本情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。

このページに記載されている情報は、記事執筆時点のものであり、将来予告なく変更・中断することがあります。

月間人気記事ランキング

  1. 登録されている記事はございません。

連載・特集

松下幸之助

PR

  1. EnCube(インキューブ)の効果は嘘?日本人が英語を話せない本当の理由
  2. 「転職させない」転職エージェントが考える真のキャリアアップとは?
  3. もしドラ 村瀬弘介 もし現代の経営相談をドラッカーが受けたら

《絶賛販売中!》Soysauce Magazine 創刊号

ソイソースマガジンオンライン
PAGE TOP